こぶし

カラオケでこぶしの出し方のコツを掴みながら練習しよう!!

sponsored Link

こぶしの出し方のコツを、AIさんの曲で練習して学ぼう!!

 

今回練習するにあたって、取り入れる曲というのは、AIさんの「Story」という曲になります!

 

この曲はとてもソウルフルな曲であり、こぶしを出すところがたくさんある曲ですので、とてもこぶしの出し方の練習になるかと思います(^_^)

 

 

では、早速歌ってみましょう!!

 

 

歌ってみる場所は、Aメロの「ずうっと~、と~じ~こめ~てえた~」の部分になりますね!

 

歌ってみて、どこにこぶしが入っていたか、わかりましたでしょうか?

 

答えは、「と~じ~こめ~てえた~」の部分の「てえ」の場所で使われています

 

もう一度ピアノの鍵盤に合わせて歌ってみるとわかりやすいかと思いますが、「てえ」の部分は音がとてもはっきり動いています!

 

 

ここで、しゃくりとこぶしの違いを改めてしっかりと認識しましょう(^_^)

 

まとめていくと

・こぶしの方が音程の数が多く、短い音で早く動いていきます

・しゃくりの方が音程の数が少なく、長い音でゆっくりと動いていきます

 

では、元に戻ってAIさんの「Story」を練習していきますが、注意点を説明していきましょう

 

確かに「てえ」の部分は音がとても短いのですが、この部分の音程をしっかりと歌っていないと、不安定に聴こえてしまいます!

 

こぶしがいいとかというよりも、音がわからなくて探している曖昧な感じが出てしまうので、注意しましょう(^_^)

 

 

この「てえた~」の部分の音程をじっくりみていきますと、「て↘え↗た~」のように音程が動いており、一度下がって、最初の音程に戻るというイメージになるかと思います

 

 

さて、ここでどのように練習していけばいいか説明したいと思います!

 

ポイントは、こぶしの部分を歌うときに体を大きく動かさずに、小さな動作でこぶしの部分を歌ってあげるような状態で歌うのがコツです!

 

 

小さな動作というのは、首から下は全く動かさずに、下がっていく音程に合わせて、目線を下に下げて歌い、音程が元に戻るところでまた目線だけを上に上げて戻すような感じで歌うということです(^o^)

 

 

また、歌う時の音程も同じことが言えて、下手に下げるところの音程を下げてしまいますと、元に戻る時の音程を歌うときにずれてしまい、長く伸ばすところで音程のズレが目立ってしまうことになります!

 

 

ですので、イメージとしては最初の音程をキープしたイメージを持ちながら、実際には音程は下がっていますが、むしろ軽く音程が上に上がっていく感じで歌ってあげるのがいいかと思います(^^)

 

 

このように歌うと、しっかりと音程を崩さずにきれいに歌えるかと思います!

 

 

そして、「てえた~」の部分を繰り返し練習するときは、はじめはゆっくりと歌って練習していき、徐々にスピードを上げていきながら歌うと、きちっと体の方も慣れていけます(^o^)

 

 

何度も何度も繰り返し練習して歌うと、自然とこぶしの出し方のコツを掴んでいけるかと思いますので、諦めずに練習していきましょう!

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回のテーマとなっている「こぶし」についてですが、難易度としては割りと高い方のテクニックになるかと思います(^^)

 

 

ですので、こぶしの練習をするときには、軽く流しながら繰り返し歌うのではなく、ゆっくりと確認していきながら、一つ一つポイントを抑えて練習していくと、気がついた頃にはこぶしの出し方のコツが理解できるようになり、どんな曲でもこぶしを上手く出すことができるようになるかと思います!!

 

 

是非、皆さんもこぶしの練習を行っていき、カラオケで高得点を取れるようにしていきましょう!!

 

みなさんのカラオケ対するイメージがかなり変わってくるかと思いますよ(^o^)

 

参考動画はこちらになります




1 2
関連記事一覧