アーティスト

カラオケで歌いやすいback numberの曲を紹介!歌えるコツがある!?

sponsored Link

さて、さて今日の特集ですが、今日は特定のアーティストに絞り、その魅力に迫りながら、歌い易い楽曲をピックアップしてみたいと思います。

 

 

今日、特集するのは、注目の若手男性ポップロックユニットback number!

 

 

人気と実力を兼ね備え、音楽性の高さや楽曲のクオリティ高さで評価を得ているメンバーのその魅力にまずは迫りたいと思います!

 

 

まずは、アーティストプロフィールから!

 

人気を誇るロックバンド「back number」のプロフィール情報

 

Ba.Cho.小島 和也

Vo.Gu.清水 依与吏

Dr.栗原 寿

2004年、群馬にて清水依与吏を中心に結成。幾度かのメンバーチェンジを経て、2007年現在のメンバーとなる。

2009年2月 1stミニアルバム『逃した魚』リリース。

TOWER RECORDS一押しアイテム「タワレコメン」、HMV一押しアイテム「HOT PICKS」に史上初めて同時選出される。

2010年6月 1stアルバム『あとのまつり』リリース。

2011年 iTunes“Japan Sound of 2011”に選出。

4月 メジャーデビューシングル『はなびら』リリース。

6月 2ndシングル『花束』リリース。(2011年度 年間ラジオ・ エアプレイチャート邦楽1位)

10月 3rdシングル『思い出せなくなるその日まで』リリース。

10月 2ndアルバム『スーパースター』リリース。(第4回CDショップ大賞入賞)

12月 「スーパーツアー2011」(ライブハウス全国4か所)開催。

「第26回日本ゴールドディスク大賞」BEST 5 NEW ARTISTに選出。

2012年3月 4thシングル『恋』リリース。

3~4月 「恋は盲目ツアー2012」(ライブハウス全国12か所)開催。

5月 5thシングル『日曜日』(HBC・TBS系ドラマ「スープカレー」主題歌)リリース。

7月 6thシングル『わたがし』リリース。

11月 7thシングル『青い春』(CX系ドラマ「高校入試」主題歌)リリース。

11月 3rdアルバム『blues』リリース。(第5回CDショップ大賞入賞)

2013年1~3月「back to the blues tour 2013」(ライブハウス&ホール全国17か所19公演)開催。

6月 8thシングル『高嶺の花子さん』リリース。

9月 初の日本武道館公演「live at 日本武道館-stay with us-」開催。

2014年2月 9thシングル『fish』リリース。

3月 10thシングル『繋いだ手から』(JTBプレミアムCMソング)リリース。

3月 4thアルバム『ラブストーリー』リリース。(第7回CDショップ大賞入賞)

5~7月「love stories tour 2014」(ホール20ヵ所21公演)開催。

9月「love stories tour 2014」追加公演を横浜アリーナ(2DAYS)、大阪城ホールにて開催。

2015年1月 11thシングル『ヒロイン』(JR SKISKI CMソング)リリース。

5月 12thシングル『SISTER』(大塚製薬ポカリスエットイオンウォーターCMソング)リリース。

8月 13thシングル『手紙』(NTTドコモ CMソング)リリース。

11月 14thシングル『クリスマスソング』(CX系月曜9ドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~」主題歌)リリース。

12月 5thアルバム『シャンデリア』リリース。(オリコンウィークリーランキング2週連続1位)

2016年 1~7月「back number tour 2016 “ミラーボールとシャンデリア”」(ホール&アリーナ全国32か所39公演)開催。

 

<出典:back number 公式オフィシャルサイト>

http://backnumber.info/profile

 

では早速、メンバーの代表的な楽曲のピックアップをして、歌い方のコツなどを紹介してゆきたいと思います。

 

 

 

カラオケで歌いやすいback number曲と歌えるコツを紹介!!

 

その1

back number 「高嶺の花子さん」




 

7thシングル「青い春」から約7ヶ月ぶりのリリース。

デビューシングル「はなびら」から全てのシングルで、同じデザイン・バンドロゴマークが使われていたが、今作から変更されている。

また、ジャケットには初回盤・通常盤ともに清水依与吏が写っている。ジャケットにメンバーが写るのは今回が初。

シングルでは、今作が初めての2形態での発売。

 

<出典:Wikiペディア>

https://ja.wikipedia.org/wiki/高嶺の花子さん

 

 

男からして高値の花である女の子を見上げる、切ない恋心を歌ったこの曲

 

 

その思いをシンプルに歌いあげることがこの曲を上手に歌い上げるコツと言えるのではないでしょうか?

 

わりと楽曲の構成はシンプルに出来上がっているのが彼らの楽曲の特徴。

 

 

筆者は個人的に彼らの楽曲のなかではおススメです。

 

 

ノリよくテンポもよくわりとストレートに歌うことが許される曲。

ただし単調にならないよう注意が必要です

 

 

その2

back number 「青い春」




 

6thシングル「わたがし」から約4ヶ月ぶりのリリース。

シングルとしては初のセルフプロデュース作品。

デビューシングル「はなびら」から全てのシングルで、ジャケットに女性が写っていたが、今作は写っていない。

ジャケットは、清水依与吏が撮影した。

フジテレビ・土ドラ「高校入試」主題歌。

<出典:Wikiペディア>

https://ja.wikipedia.org/wiki/青い春_(back_numberの曲)

 

 

フジテレビのドラマ「高校入試」の主題歌として注目され、まさに青春の切なさや苦しみを歌っている、若年層に支持の高い楽曲!

 

 

実にストレートなメッセージを歌い上げているので、やはりこの曲を歌い上げるのも、ストレートさが勝負!

 

ボクシングでいうところのクロスカウンターのような勝負強さを歌声で表現することがこの曲を上手に歌い上げるポイント。

 

 

クロスカウンターのようなというのは、十分なためを創り、サビの部分で爆発させるような歌い方という意味です。

 

とにかく、リズムピッチを外さず力強く歌うことを心がけましょう!

 

 

その3

back number 「花束」




 

1stシングル「はなびら」から約2ヶ月ぶりのリリース。

ジャケット・PVには葵が出演。

TBS系「COUNT DOWN TV」2011年5月度エンディングテーマ

プロデューサーは島田昌典。

この曲をもとに山口保幸監督が短編映画を制作し、YouTubeで公開された。

<出典:Wikiペディア>

https://ja.wikipedia.org/wiki/花束_(back_numberの曲)

 

 

山口保幸監督作品の短編映画の影響で、一躍彼らをメジャーに押し上げたのがこの曲。

 

優しさ切なさを実直に歌いあげている姿に筆者は共感を持っています。

 

 

わかりやすいメロディーシンプルな構成はわりと彼らの一貫した姿勢にも受け取れますが、この曲はあまり無理をせず、余裕をもって、気持ちよく歌うことがうまく歌えるためのテクニック!

 

 

肩の力を抜き、しっかりリズムを刻みながら、優しく歌ってみましょう!

 

そうすればきっと彼らの世界観を如実に歌い上げることが可能になるでしょう!

 

 

大切なことは素直な気持ちと素直に歌い上げること

 

彼らの曲をうまく歌い上げるには、そういう素直さが大切かと筆者はかんがえます。

 

 

その4

back number 「クリスマスソング」




 

13thシングル「手紙」から約3ヶ月ぶりのリリース。

初回盤と通常盤の2形態での発売で、初回盤は「クリスマスソング」のミュージック・ビデオ、メイキング映像などを収録したDVD付。

2016年3月度日本レコード協会リリースにて、フル配信ミリオン到達が認定された。

フジテレビ系ドラマ月9『5→9~私に恋したお坊さん~』主題歌。第87回ザテレビジョンドラマアカデミー賞ドラマソング賞を受賞。

プロデューサーは小林武史。「ヒロイン」「手紙」に次いで3曲目。

<出典:Wikiペディア>

https://ja.wikipedia.org/wiki/クリスマスソング_(back_numberの曲)

 

 

彼らの名を高く押し上げ、多くの人にカラオケでも歌い継がれ始めた楽曲がこの曲

 

 

筆者個人的には、プロデューサーである、小林武史さんの力量がいかんなく発揮された稀代の名曲と高く評価しています!

 

この曲を耳にして彼らのファンになった人も多いのではないでしょうか?

 

 

実に優しさに溢れたこの曲をうまく歌いこなすには、しっかりメロディラインを抑え、優しくかつ力強く歌い上げることが、とても大切!

 

 

テンポリズムをきっちり守り、ハッキリ歌う!

 

彼らの楽曲をうまく歌い上げるにはこんな基本をしっかり守ることが大切。

 

 

皆さんにぜひマスターしていただきたい一曲です。

 

 

その5

back number 「ハッピーエンド」




 

15thシングル「僕の名前を」から約6か月ぶりのリリース。

初回盤と通常盤の2形態での発売。

映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』主題歌

<出典:Wikiペディア>

https://ja.wikipedia.org/wiki/ハッピーエンド_(back_numberの曲)

 

 

彼らの最新ヒット曲であり、映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』主題歌ということもなり、多くの人に耳馴染みの高い楽曲と言えるのではないでしょうか?

 

 

シンプルでストレートな彼らの特徴であるそのメッセージ性が筆者を虜にする、なかなか筆者のこころを掴んで離さない名曲です。

 

 

映画の世界観ともマッチでしていて、ファンからも好感度の高いこの楽曲は実に高い人気を誇っています。

 

 

上手く歌い上げるそのコツはとは下手な小細工をしないこと。本当にストレートに素直に歌い上げることをこころがけ、この曲の世界観を表現してください。

 

彼らの楽曲は正直、音域はさほど広くありません。

 

 

とにかく、リズムピッチを外さずしっかり基本通り歌う!

それが彼らの楽曲をうまく歌い上げるコツです。

 

 

その6

back number「僕の名前を」




 

この曲は2016年にback numberが発売した15枚目のシングル曲であります!

 

とても素敵なバラード曲ですよね^ ^

 

 

聴き心地のいいメロディーラインで構成されており、安定感のあるテンポですので、聴いていると、自然と気持ちが癒される曲だなと思いました!

 

 

歌ってみると、さらに柔らかい印象を与えられるかと思います(^o^)

 

 

プロモーションビデオを見てみると、落ち着いた雰囲気を描きながら作られているので、曲調の雰囲気に合わせて作られているのが感じられますよね!

 

 

実際にカラオケに行った際に、この曲を選曲すれば、音域があまり広くなく、安定感があるので、非常に歌いやすいと感じながら歌うことができるかと思います!

 

是非、歌ってみてください(^o^)

 

 

その7

back number「黒い猫の歌」




 

この曲は2016年にback numberが発売した配信限定のシングル曲であります!

 

優しげな感じの曲ですよね^ ^

 

 

全体的に落ち着いた雰囲気の曲調で構成されており、爽やかなメロディーですので、聴いていると、自然と明るい気持ちになれる曲だなと思いました!

 

 

歌ってみると、さらに爽やかな印象を与えられるかと思います(^o^)

 

 

プロモーションビデオを見てみると、全体的に白い雰囲気に包まれながら優しい雰囲気を作り出しているなと感じられますよね!

 

 

実際にカラオケに行った際に、この曲を選曲すれば、安定感があり落ち着きのある曲ですので、非常に歌いやすいと感じながら歌うことができると思います!

 

是非、歌ってみてください(^o^)

 

 

その8

back number「恋」




 

この曲は2012年にback numberが発売した4枚目のシングル曲であります!

 

ゆったりとしたテンポの曲ですよね^ ^

 

 

恋心を描いた穏やかな曲調で構成されており、聴きやすいメロディーですので、聴いていると、自然と切ない気持ちになる曲だなと思いました!

 

 

歌ってみると、さらに温かみのある印象を与えられるかと思います(^o^)

 

 

プロモーションビデオを見てみると、切ない雰囲気が強く伝わってくるように作られているので、とても曲の雰囲気に合っていると感じますよね!

 

 

実際にカラオケに行った際に、この曲を選曲すれば、ゆったりと歌うことができ、音域も広くないので、非常に歌いやすいと感じながら歌うことができるかと思います!

 

是非、歌ってみてください(^o^)

 

 

その9

back number「繋いだ手から」




 

この曲は2014年にback numberが発売した10枚目のシングル曲であります!

 

とても明るい雰囲気の曲ですよね^ ^

 

 

ポップなリズムで構成されており、爽やかなメロディーラインですので、聴いていると、自然と明るい気分になれる曲だなと思いました!

 

 

歌ってみると、さらに爽やかな印象を与えられるかと思います(^o^)

 

 

プロモーションビデオを見てみると、普段の何気ない日常の中で、楽しく過ごしている様子を、描いて作られているので、曲調の爽やかさとマッチしていると感じますよね!

 

 

実際にカラオケに行った際に、この曲を選曲すれば、明るい気分で歌え、ポップなリズムで構成された曲ですので、とても歌いやすいと感じるかと思います!

 

是非、歌ってみてください(^o^)

 

 

その10

back number「sister」




 

この曲は2015年にback numberが発売した12枚目のシングル曲であります!

 

とても綺麗な雰囲気の曲ですよね^ ^

 

 

全体的に印象に残りやすいメロディーラインで構成されており、鮮やかさを感じられるので、聴いていると、自然と爽やかな気持ちになれる曲だなと思いました!

 

 

歌ってみると、さらに綺麗な印象を与えられるかと思います(^o^)

 

 

プロモーションビデオを見てみると、自分自身と向き合って強く生きようとしている様子が伝わってくるので、曲調の力強さに合わさって作られているなと感じますよね!

 

 

実際にカラオケに行った際に、この曲を選曲すれば、サビの部分で少し難しいと感じるかもしれませんが、無理して高音を出そうとせず、リラックスした自然な状態で歌うことが大切だと思います!

 

是非、歌ってみてください(^o^)

 

 

 

まとめ

 

さて、実に、ストレートでシンプルな世界観を持つback numberのメンバーの楽曲を歌いこなすコツ、理解いただけたでしょうか?

 

 

これからのポップ・ロック・シーンにおいてもますます飛躍が期待される彼らの活躍を筆者も見守っていきたいと思います。

 

 

特に彼らに深い共感をいだくであろう若い男性の皆さんは、しっかり彼らの曲をしっかりマスターしてカラオケで盛り上がりカラオケを楽しんでください